小江戸大江戸200にチャレンジしましたが、昨年よりも手前、82km地点でのDNFとなりました、がくです。
はぁ・・・手応えはあったので今後につなげます。
ということで反省と今後の対策などをまとめようと思います。
様々な人にもアドバイスをいただきました知見をまとめて、今後に生かせればと思っています。
■今回のDNFの原因
右足の人差し指と中指の付け根の辺りにできたマメのため
歩いても痛い、キロ12分とかかかるようになってしまった。残り120kmをこれで・・というのは正直もう絶望を感じてしまった為(言い訳になりますが小江戸であと10kmならがんばれたかもと)
■発生時期
73km地点の唐子エイドから82km地点のR254のファミマの間
※当該部分以外では、みぎ小指が血豆で時々痛かった。見た目はひどいけどランには影響はあまりなかった。
こちらが発覚したのは、R254小川バイパス緑が丘歩道橋。
ここで足裏にも持っていたプロテクトJ1(ワセリンのような保護材)を足に塗った。これが失敗だったかもしれない。失敗というのは使い方が悪かったという感じで製品自体はいつもとてもトラブルをなくしてくれてました。塗った後に足が靴下の中で動く感じがあり、これまずいかも・・・と思ったのでした)
■今回の走りについて
多分前回よりも1時間ほどはやく唐子エイドにつけたと思う。R254の小川バイパスのアップダウンで辟易した昨年に比べ、連光寺+記念館ランの成果なのか上りでもちょこちょこと走ることが出来たのでここはすごい自信になった。無理はしてない
疲れたり痛みが出ると、「その部分に力が入ってしまっている」感じがありそこを気をつけて力を抜くとすーっと痛みがなくなっていく感じが実感できた
筋疲労はあったが関節などの故障というものは起きず、疲労度も昨年に比べるとだけど、減っており、ここ数ヶ月取り組んできたフォーム改善がそれなり成果が出た感じがあった(あと姿勢の改善、普段の立ちの姿勢でも膝を抜いてロックさせない、ストレッチをして股関節と肩甲骨周りの柔軟性を上げたり)
■気をつけたこと
・水分をしっかり取る。10kmで500ml程度の麦茶をしっかり飲む、エイドでも飲む
・20kmごとにアミノ酸+クエン酸の粉末を飲む
・プロテインは今回は出番なし、飲んでも良かった
・コンビニでは、黒酢ドリンクを飲んだり
・塩飴or黒糖飴は冬場でもミネラル補給に欠かしてはいけない
・エイドではしっかり補給、吉見ASではあまり食べ物がなかったので持参したアンパンを食べて事なきを得た。なので、行動食はやはり必ずもつべき
・またズレ防止に40kmからプロテクトJ1を塗布。ここまでは痛くなかったんだけどなぁ・・・量が足りなかったかもしれない
■装備について気になった点
・頭は、手ぬぐいかウールの帽子がいい
・暑かったので、ミレーのアミアミアンダー+尾根幹ジャージ(長袖)は正解だった
・下半身は、CWXのブーメランパンツ(個人的にはふんどしとも・・)、Take5のロングタイツ、ランパン
・ソックスは、RxLのトレラン用のミドル(メリノウール)
・薄手のアンダーアーマーウインドブレーカを持っていったがこれが良かった
(レインジャケットとしてOMMのカムレイカジャケットを持参していたが、ちょっと分厚かったので薄手で軽く再帰反射で視認性もよかった → ディスコンかもしれない・・http://www.wiggle.jp/under-armour-storm-anchor-jacket-aw14/ これに近い)
・ヘッドライトはもうちょっと小さくても良いかも、光量は十分だったけど少し重かった
・ヘッドライトが明るいとハンドライトは不要
・「光るスプレー」ALBEDO100(http://tabi-labo.com/269992/albedo100)は自分では分からないが安全面では良かった気かも。バックパックに吹きかけておいた
・オダ埼反射ベストは正直いらなかったけど、ランドヌールとして。一番上にきれればいいだけど、ザックの紐で見えなくなってねぇ・・・
・iPhoneは、モバイルデータ通信のみしておくとGPSデータはとれたし、バッテリーが持ってよかった(70kmで60%ぐらいあった。10時間ぐらい。ここから泣き言ツィートなので、モバイルデータ通信ONにして、Tweetしたり、LINEしたりしたのでバッテリーを消費した。モバブー小で充電。100kmでモバブー小1でいけそう)
・ウィンドパンツ的なものは不要だった
○改善点としては
・ソックスは5本指ソックスへ
・パンツは無しで、コンプレッションタイツのみ(レーパン感覚)+コンプレッションカーフ
・もしくは、ランパン+ショーツつき、だけどワセリン系は必要
・足裏(指の付け根、小指)にテーピングを行う
・股擦れ対策にワセリン的なものはしっかり塗布する
※プロテクトJ1を使う場合濡れてると効果が半減、すぐはげるので、タオルやベビーパウダーでしっかり乾燥させてから塗布すべし
→桜井さん( Sakurai Kenta) がTJAR戦士の仙波選手に聞いていただいた、ご両名に感謝を
・マメができてしまった場合、潰して平にしてしっかり水を出してからテーピングで固定すると良い
→予めできそうな部位にはテーピングをしておくと良いかも
わたしの場合は、小指と指の付け根
■足のマメ対策
・プロテクトJ1とかカーニーグーをぬる http://ga2gu.com/ (スタート12時間前に塗布、スタート直前に塗布、あと12時間毎に塗布)
・スレそうな部分には、テーピングを行う ※私の場合は足の小指と指の付け根
・五本指ソックスにする
■股擦れ対策
・いっそパンツをやめて、コンプレッションタイツをレーパンのようにはく
・コンプレッションの七分丈でも・・・太もも出しても問題ないわたしなので、コンプレッションカーフ+ランパンでもいいかもしれない
・ワセリンをぬる
・プロテクトJ1を塗る(塗る前に幹部は清潔に、乾燥させて)
・カーニーグーを塗る
・これでも擦れたらあとは気合で、股ズレはタイツを脱げば良い気がしてる・・・
■その他の対策
ウルトラのすごいところだけど、小江戸ぐらいの距離(91km)をはしると足がむくむのか、ワンサイズ大きくなると思ったほうが良いらしい・・・(恐
なので、川越のドロップバッグにワンサイズ大きなシューズを用意しておくと良い
■疲労回復について(リタイア後)
・風呂と水風呂を交互に。交互浴はやっぱり良いかも
・筋膜リリースとマッサージ(https://www.facebook.com/gak.t12/posts/1355990101124676)
・後はやはりランニング中にのんでたアミノ酸+クエン酸がきいたのかも。今までで一番身体的に疲労感が少ない
・翌日からもしっかり水分を補給する(昨年、どうも小江戸の影響かで尿酸値が一時的に上がってしまったのか、生まれて初めて尿管結石になったのでした・・・水をしっかり飲まないと)
■最近やってたストレッチ
・タオルストレッチ(https://www.halchim.jp/entry/kinsma/kaikyaku/20161216/)
・肩甲骨剥がし
・よつんばになって、足を開き、骨盤揺らすストレッチ

■関連
tml 2017小江戸大江戸204の準備(装備編)
2017小江戸大江戸204の準備(ペース編)